ユヌス(ユヌス)章37節は、保護板(ラフ・イ・マフフーズ)について述べているのでしょうか?

質問の詳細


– ユヌス(ユヌス)章37節には、レヴフ・イ・マフフーズ(保護された板)が詳細に説明されていると書いてありますか?

– しかし、守護の板(ルフ・アル・マフズ)の知識は、神の御元にこそあるのではないか?

回答

親愛なる兄弟よ、

該当する経文の意訳は以下の通りです。



「このクルアーンは、アッラー以外の誰かがでっち上げたものではありません。それは、それ以前に啓示されたものを裏付け、アッラーの定めを明らかにし、疑いの余地がなく、万物の主であるアッラーから来た書物です。」



(ユヌス、10/37)

ご覧のように、この経文には「レヴフ・イ・マフズ」という言葉は出てきていません。この解釈がどのように、そしてなぜなされたのか、理解できません。


詳細はこちらをクリックしてください:


– レフ・イ・マフズとはどういう意味ですか?

– 預言の書(ルフ・アル・マフーズ)には全てが記されているのでしょうか?それは何のために使われるのでしょうか?

– アッラー・タアーラーは、クルアーン・キリームを、アッラーの御元にあるラフ・イ・マフーズ(守護の板)に記されたものとしておられる…


ごあいさつと祈りを込めて…

質問で学ぶイスラム教

最新の質問

今日の質問