クリスマスアクセサリーをモチーフとして使うのは問題ないでしょうか?

質問の詳細


– 鹿、クリスマスツリー、雪玉、赤と緑のモチーフ、サンタ帽、サンタクロース、キャンドルなどのクリスマスアクセサリーを、単にモチーフとして気に入って、他の宗教への憧れや、彼らが祝うことの延長としてではなく、単にそのモチーフが好きで、それを自宅の装飾として使うことは許されるのでしょうか?

– そしてその人物は、この場合、非イスラム教徒を模倣する意図はないため、問題はないと考えており、目的はクリスマスを祝ったり、彼らを模倣したりすることではなく、単にモチーフが好きなので、それらを購入すると幸せになり、気に入っていると言っています。

– この人がそのような意図でそうした行為をした場合、「そうした行為に何の問題もない」と発言したことによって、この人は異教徒になるのでしょうか?あるいは罪を犯すのでしょうか?

回答

親愛なる兄弟よ、

「トナカイ、ツリー、スノーボール、赤と緑のコンセプト、赤い帽子、サンタクロース、キャンドル…」といったように列挙されているクリスマスアクセサリーの一部は、例えばサンタクロースのようにキリスト教の象徴であるため、たとえモチーフとしてのみ使用する場合でも許されるべきではありません。しかし、スノーボールのように象徴的な意味を持たない場合は、家にあることが罪になることはありません。

家でアクセサリーとして使用する品物を選ぶ際には、外国文化の要素を帯びた品物ではなく、イスラム教のシンボルが描かれたものを選ぶべきです。


ごあいさつと祈りを込めて…

質問で学ぶイスラム教

最新の質問

今日の質問