すでに巡礼(ハッジ)を済ませ、数回ウムラ(小巡礼)にも行った人が、再びウムラに行くのではなく、そのお金を寄付した方が、より功徳があるのではないでしょうか?
親愛なる兄弟よ、
ウムラ巡礼に行くか、巡礼費用で慈善活動をするかは、個人の自由です。そのお金を寄付するか、巡礼に行くかは、本人の判断です。それについて誰かが非難されるべきではありません。
しかし、どちらがより優れているかということになると
これは状況によって異なります。少額の寄付が命を救ったり、同様の利益をもたらしたりする場合があります。そのような場合、寄付によってより多くの功徳を得られる可能性があります。また、巡礼(ウムラ)に行ったことで、得られる霊的な雰囲気によって、より多くの善行を行うことができる人もいます。巡礼に行かなければ、その霊的な雰囲気を感じることができず、多くの善行を行うことができないかもしれません。そのため、
「どちらがより優れているか」
この質問に明確な答えはできません。なぜなら、状況によって異なるからです。
注意すべき点は以下の通りです。
ウムラはスンナ(推奨事項)です。ウムラのために一度でも礼拝の時間を逃すことになった場合、ウムラで得られる功徳では、その礼拝を後で済ませることで失った功徳を補うことはできません。つまり、たとえ一度であっても、ウムラのために礼拝を後回しにするのは、その人にとって損になります。
この場合、ウマル(イスラム教の巡礼)に行きたいと強く願っている人は、ウマルに行く費用と同じくらいの金額を慈善活動に寄付してからウマルに行くのが一番良いと言えるでしょう。
ごあいさつと祈りを込めて…
質問で学ぶイスラム教