「そこで、朝夕に食料が用意されている。」(マリア、19/62)という経文から、楽園では食事は2回だけになるのでしょうか?

回答

親愛なる兄弟よ、


「そこでは、無駄な言葉は聞かれず、ただ平安を祈る言葉だけが交わされる。そこでは、朝夕に食料が用意されている。」


(マリア、19/62)


「そこでは、朝も夜も食料が用意されている。」

この文の意図は、朝と夕暮れのような二つの時間帯に、彼らが望む食べ物や飲み物が用意されているという意味です。なぜなら、実際には楽園には朝も夕暮れも存在しないからです。そこには昼も夜も存在しないからです。つまり、この文では「~のような」という言葉が暗黙のうちに付け加えられているのです。

(この解釈は、イブン・アッバースとイブン・ジュライジュから伝えられている)。

いくつかの注釈家は、この文について次のように述べています。

「彼らの食料は絶たれないだろう」

という意味だと述べています。実際、神は別の経文で

「遮断も、他者による禁止も許されない。」

と仰せられた。まさに

「私は朝と夜、あなたを思い起こしています。」

つまり、永遠に記憶に残るようにという意味です。

ズバイル・ブン・バッカルがイスマイル・ブン・アビー・ウワイースから、そしてイスマイル・ブン・アビー・ウワイースがアヌス・ブン・マリックから伝えている:

「イスラム教徒の食事は1日に2回です。」

と言い、この経文を読み上げた。そして続けて:

「神は断食において、朝食を食事の代わりに置かれた。それは、イスラム教徒が朝食によって礼拝に励むことができるようにするためである。」

と彼は言った。


ティルミジーの「ネヴァーディル・ウル・ウースール」

著書において、彼はアバーンの伝承を引用している。アバーンはそれをハサンから、そしてハサンはアブ・キラーベから伝えている。

「ある人物:

「アッラーの使徒よ、天国には夜と昼があるのでしょうか?」

と尋ねた。

預言者ムハンマド(平和と祝福あれ)はこう答えた:

「なぜそんな質問をするのですか?」

と仰せられたので:


「アッラーの使徒よ!クルアーンには、アッラーがこうおっしゃっている。」


「彼らには朝夕に糧が与えられる。」


と仰っていました。それで、夜は朝と夕方の間にあるだろうと思って、あなたに尋ねたのです。」

と彼は言った。

預言者ムハンマドはこう答えた:

「そこには夜はない。そこはただ光と輝きである。朝が夕暮れに、夕暮れが朝に続く。彼らに贈られる最も尊い贈り物とは、アッラーから礼拝の時刻に贈られるものである。それらの礼拝は、彼らが地上で捧げるものである。天使たちが彼らに安らかさを贈る。」

と仰せました。

このハディースは、この経文の意味を説明しています。

学者たち

「楽園には昼夜はありません。楽園の住人たちは永遠の光の中にいます。昼夜の区別は、ただカーテンが垂れ下がり、扉が閉まることによってのみ分かります。カーテンが上げられ、扉が開くことによって、昼の長さが分かります。」

と語ったと伝えられている。これをアブ・アル・ファラージュ・アル・ジャウジーとマフダウィーが、伝承者から伝えている。

(クルトゥビー、『アハカム・アル・クルアン』、第11巻、127頁以下)


(参照:アリ・アルスラン著、『大コーラン解説』、アルスラン出版:11/139-147)


ご挨拶と祈りを込めて…

質問で学ぶイスラム教

最新の質問

今日の質問